top of page
素焼き七福神|7体セット

※当サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

九谷の置物産地・八幡エリアにある創業80 年の窯元「八弘窯」。かつて八弘窯でつくられた七福神を「 素焼き七福神」としてリバイバルしました。愛嬌のある笑顔が癒しをもたらします。縁起置物としての用途はもちろん、素焼き仕上げとする事で簡易加湿器やアロマストーンとしてもご使用いただける機能を付加しました。玄関先やリビング・オフィスなどでお気軽にお使いいただけます。専用能登ちりめん座布団・七福神解説書兼取扱説明書付き、桐箱入です。

The Hachiko kiln is located in Yawata, Komatsu, Ishikawa, the production site of Kutani pottery figurines. Shichifukujin, the seven deities of good luck, were produced at the Hachiko kiln in ancient times. We reproduce them as “unglazed Shichifukujin”. Their winsome smiles bring us comfort. These figurines can be used as ornaments, but also as humidifiers and aroma stones, because they are made of unglazed earthenware. They can be placed in the entrance of the house, living room or office. Original cushions made of Noto silk crepe and an explanatory pamphlet are included in the paulownia box.

簡易加湿やアロマストーンとして使える

※器はついておりません。

愛嬌のある表情が魅力です

※器・アロマオイルはついておりません。

パッケージ

​リバーシブル座布団

高級感ある桐箱
能登ちりめん製座布団

パッケージは桐箱入です。桐箱の蓋は七福神を飾る際に台座としてもご使用いただけます。

The figurine is packaged in a paulownia box. The lid of the box can be used as a base for the figurine.


一体用/ 約W105×D105×H70mm
七体用/ 約W440×D100×H70mm

能登ちりめんを使用した座布団はリバーシブルとなっております。柄面(千鳥柄)・無地面(赤)、飾る場所の雰囲気に合わせてお好みでご使用ください。

The original cushions made of Noto silk crepe are reversible. You can select either the patterned (chekerboard) or plain side (red) of the cushion depending on the atmosphere of the room.

​七福神とは ABOUT SHICHIFUKUJIN 〜 Seven deities of good luck 〜​

遠い海の向こうからやってくる、七人の福の神様。参拝すると、七つの災難が除かれ七つの幸福が授かると言われる縁起物です。
出自はインド・中国・日本とそれぞれで日本に広まり総称されるようになりました。
性格や御利益も七人それぞれで異なります。ご自身の願いに合った神様を、どうぞ大切に祀ってください。

The seven deities of good luck come from a faraway sea.They are lucky charms to exorcise seven types of bad luck,
and bring seven types of happiness if you pray to them.
Originally from different places such as India, China and Japan, they became well known in Japan, 
and collectively known as Shichifukujin. They all have different characters and bring people different benefits. 
Please select a deity that corresponds to your wish and worship it devoutly.

​恵比寿 EBISU

恵比寿 EBISU

七福神中唯一の日本の神様でイザナギ・イザナミの二神の子供。
にこやかな笑顔が「エベッサン」として親しまれ
漁業と商売繁盛の神様として信仰されている。

This is the only Japanese deity among the seven Shichifukujin deities 
that is the child of the gods Izanagi and Izanami. 
Commonly known as “Ebessan,” 
this deity with a happy grin is worshipped in the hope 
of success in the fishing industry and in commerce.

Deity for prosperous business and good fishing

布袋 HOTEI

中国の実在したお坊さんで、弥勒菩薩の化身といわれる。
そのふくよかな笑顔と楽天的な生き方が人々から受け入れられた。
笑門来福の神様として信仰が厚い。

Hotei is a priest who lived in China, said to be 
the personification of a Buddhist saint called Miroku Bosatsu.
His round, smiley face and optimistic outlook have made him popular. 
This deity is worshipped as a deity of “good fortune and happiness 
will come to the home of those who smile”.

Deity for good fortune and happiness
Deity for happy marriage

布袋 HOTEI

大黒天  DAIKOKUTEN

大黒天  DAIKOKUTEN

元はインドのシヴァ神の化身で日本の大国主命と習合したもの。
食物を司る「台所の神様」でありしだいに財福開運の神様として

信仰されていった。

Daitokuten was originally the incarnation 
of the Indian god Shiva, and subsequently syncretized 
with Okuninushi, a Japanese deity.  
He was first a “deity of the kitchen” 
that ruled over food, and gradually became a deity 
of wealth and good fortune.

 

Deity for a bountiful harvest and wealth  

弁才天  BENZAITEN

元はインドの水の神様で、音楽や知恵の神である。
日本の吉祥天と混同され、財力・福徳の神様として

信仰されるようになった。
「才」が「財」に通じ、「弁財天」と書かれることも多い。

Originally the deity of water in India, 
Benzaiten is the deity of music and knowledge. 
She was confused with a Japanese goddess 
called Kisshoten, and worshipped 
as a deity of financial power and happiness.

 

Deity for performing arts and wealth  

弁才天  BENZAITEN

毘沙門天  BISYAMONTEN

毘沙門天  BISYAMONTEN

元はインドの戦いの神であり、唯一の武将の姿をしている。
仏法を守護する四天王の一人となり
別名「多聞天」という。
しだいに財福富貴の神様として信仰されるようになった。

Since Bishamonten was originally a deity of fighting, 
he has the appearance of a solider. 
He became one of the Four Devas, Buddhist deities. 
He is also known as Tamonten (Vaistravana). 
Gradually, he came to be worshipped as a deity of wealth.

Deity for victory and wealth

寿老人  JUROJIN

中国の道教の神で、南極老人星の化身。
杖には巻物が結びつけられていて人間の寿命が記されているという。
健康と長寿の神様として信仰されている。

Jurojin is the deity of Chinese Taoism, 
and the personification of the southern pole star Canopus. 
He has a stick tied with a scroll on 
which “human longevity” is written.
This deity is worshipped 
as a god of longevity and good health.

Deity for longevity and good health

寿老人  JUROJIN

福禄寿  FUKUROKUJU

福禄寿  FUKUROKUJU

寿老人と同じく南極老人星の化身。
「福」と「禄」と「寿」の三つの徳を備え
たいへんな人徳をもった神様。
長寿と招徳の神様として信仰されている。

Fukurokuju is also the personification 
of the southern pole star Canopus.
Embodying the three virtues of happiness, 
wealth and longevity, 
he is a deity of natural virtue. 
He is worshipped as a deity of longevity and virtue. 

Deity for longevity and virtue

商品規格

shitifukujin_price.png
九谷窯元 八弘窯
​八弘窯 Hachikogama

創業80年。九谷焼の置物産地の八幡エリアにて、干支・獅子等の縁起物や香炉等の蓋物など、精微を極めた造形技術を代々伝統工芸士として継承し、高い評価を得ている。すべてが手作りで、原型製作から素地までを一貫して製造している。

木地の仕上げの美しさは、産地でも有数の窯です。

伝統工芸士 木田立さんの持つ技術が、量産品とは思えない豊かな表情を創り出してくれています。

bottom of page